2010年9月24日金曜日

Flash Player error

Flash Playerのバージョンが古いので新しいバージョンをインストールすると
 メッセージが表示されるのでOKしてもエラーが発生する。
調べて一度削除して再起動してから、再度インストールすれば以前はOKだったのだが
 今回は無理のようだ。
Windows7 32ビットでFirefoxの環境だけれど問題が多いのだろうか?
未だに改善されないって特殊な環境なのだろうか?

最新バージョンは 10.1.85.3
現在のバージョン 10.1.53.64

10.1になってからの問題のような気がする。
削除はAdobeのサイトで確認するとOKのようだが、インストールするとエラーが発生する。
そして上記の53.64がインストールされているらしい。
何か良く分からない。

2010年9月22日水曜日

Office2010 IME

Windows7のPCにOffice2010をインストールした。
その際にデフォルトでIMEの関連?もインストールされた。
しかしこれが新しい辞書フォーマットを要求するようで、
 今まで読み込ませていた顔文字辞書が使えなくなった。
…こうやって、古いバージョンとのコンパチビリティをなくすのは
 止めてほしい。

2010年9月15日水曜日

DVR-BZ110

昨年購入したBDレコーダー、三菱DVR-BZ110
HDDが満タンになりそうなので、いくつかの録画番組をBDにコピーした。
ここで色んな問題点が発覚。
まずコピーに同時指定できる番組数が18と少ない。
30分番組ならBDに26話コピーできるので、この番組は一度に指定したい。
圧縮方法が異なる番組は複数の指定ができない。
DRの圧縮していないデータは番組を表示しながらのコピーで再生と同じ時間が
 必要になる。高速コピーはデジタルで圧縮したAEなどの番組になる。
AEでコピーして追記すると高速コピーができなかった。
DVDと異なりBDでは大容量が書き込めるので、高速コピーで無いと辛い。
コピー時には録画が出来ないので、高速コピーは必須だと思われる。
高速コピーができなくて録画がスキップされたのは辛かった。

2010年9月11日土曜日

オフィス2010

MSオフィス2010を仕事用に購入した。
オフィス・ソフトはOSとは異なり、PersonalでもPreインストール版でも
 関係なくUpGrade版が購入できるらしい。
OSのように、厳密な移行パスもなくデスクトップとノートの2台に
 インストールも可能だ。
2007から一部で不評なリボンインターフェイス。
プルダウンメニューに慣れていたので使いづらい。
何が問題かと言うと、並びが異なるのだ。
あのコマンドはどこ?と探しても関連がわからない。
作業時間が無駄に過ぎていく。
出来ることなら2003が欲しい。
ブルダウンメニューとアイコンボタンの方がたくさんの
 コマンドを一度に表示できたと思う。
こんな改悪にお金を払うことになるなんて…
もっと頑張れOpenOffice。

2010年9月9日木曜日

ノートPC



仕事でノートPCが必要になった。
持ち運ぶのでLet`s Noteが良いのだが安くても140,000円と高額。
安い機種を探すとACER Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B を
 発見。価格ランキングでも2位、3位辺りで人気のようだ。
価格は650,000円程度とCore i5とパフォーマンスも十分だ。
Atom等のネットブックは少しCPU性能が気になるところ。
しかし13.3インチディスプレイで1.8Kgと少々大きくて重い。
Gateway EC19C-N52C/Sは11.6インチディスプレイで13.5Kgと
 軽めなので良い感じ。値段は79,800円程度。
CPUはCore i5なので性能も問題ない。
価格がちょっと気になるが、これがベストなPCと考えて購入。
Windows7 64ビットがインストールされていた。
シルバーが人気でブルーなら購入できた。
でも箱の絵は赤なので、赤が良かったなと思ったけれど…
DVDドライブは付属していない。リカバリDVDは接続すれば
 専用のアプリから作成可能。2枚と別にドライバだけのDVDも
 作成可能だった。
中にAcerの説明書が1枚入っていたので、部品調達はAcerかな?
メモリは追加できるが、ねじの上にシールが2か所張っており
 それを外すと未サポートになるらしい。

2010年9月4日土曜日

ワイヤレス接続

新しく購入したノートPCに無線LANが付いていたのでWiiとあわせてルータに
 接続設定を行った。
PCでは自分のルータ以外にも9つの無線LANが存在しているのが分かる。
iPhoneが増えたせいか?無線LANが増えたようだ。
安全のためにWPA2-PSKで接続、MACアドレスを登録した機器だけの
 接続に限定した。
これでも安全ではないそうですが…