2019年6月9日日曜日

ガラケーでも中身はスマホ

今どきのガラケーは4G対応で画面を指で操作して拡大もできる。
OSもAndroidで中身はスマホと同じみたいだ。
充電もUSB接続なのでPCに接続すると中のフォルダーが見える。
完全にI/Fが異なるだけであると想像できる。
これで撮影した写真をメールで送ったり、せずともUSB接続でPCにコピー可能。
Windows10だからかもしれないが8辺りでも対応していそう。
ガラケーでも卑下することなくPCと繋いで楽しめるようだ。

2019年6月3日月曜日

スマホの画面を大画面TVに写す

スマホの画面を大画面TVで見たい、そんな人のためにHDMIケーブルのコネクタを変えたケーブルが存在する。
でもそんな物を購入する必要もない2つの方法がある。
それにTVのHDMI入力が既に満杯なら接続が出来ないので別途スイッチャーが必要。
そこまでして切り替えるなら下記の方法を考慮するのが良いと思う。

1) Google Chromeのクロムキャスト機能を使う
 同じ家庭内LANで接続されていてDLNA対応の大画面TVであれば、接続表示できるので
 ブラウザとしてChromeを利用する。
 上記の双方がOKなら新規にデバイスとしてのChrome Castを購入する必要はない。
 ブラウザのキャスト機能タブ(右下にある)をクリックするだけ。
 上記が満たされない場合はデバイスとしてChrome Castを購入すれば良い。
 
2) TVのブラウザを利用する
 そもそもスマホで表示せずにTVのインターネット接続機能を利用する。
 ブラウザで表示できる動画サイトなら、そちらを利用すればいい。

ただし専用アプリで動画や静止画を表示しなければならない場合は上記の方法は無理。
その場合はHDMI変換ケーブルで直結するしか無い。
今どき専用アプリを要求するサイトは利用を考えたほうが良いかも。