2013年12月11日水曜日

ディーガ BZT750 残量不足

最近、毎週予約の番組が4週間後に残量不足で録画できないと表示される。
内臓2TのHDDには3000タイトルが録画できるはずなのに、数えると1000タイトル程度で
 残量不足になる様子。

調べたら、管理領域が不足することもあるらしい。
しかし1/3でいっぱいは酷くないだろうか?
1月7日、までは録画可能、特に番組予約が増減しても関係なさそう。

追記:
録画番組を消去すると予約できる数が増えた。
内臓HDD残量も90時間だった。

どうやら2TBで3倍速録画番組は1000タイトル程度しか録画できないようだった。
うーーん、外付けHDDが必要かな・・・

2013年11月12日火曜日

gooメールとExciteメール

gooメイルは6か月アクセスが無いと削除される。
同様にExcite2ヶ月で削除される。

もうどちらも終わってるサービスだと言える
ビジネスを止めれば良いのにね。

少なくてもネットサービスは両者を求めていない。
それ以上に存在価値が無い。

2013年10月29日火曜日

ディーガ750 問題点

ディーガの問題点として頭切れがある事を知った。
確かに、録画番組を視聴すると1秒程度余裕をもって録画が
 始まるのだが、その余裕がない場合がある。
この問題は2009年頃から既に判明している問題らしい。
どうやらDR録画で発生する、BS、地上波、共同アンテナ、ケーブル放送等は
 関係ないらしい。

他にM社製DVR-BZ110と比べると3倍、5倍の圧縮録画の時に
 気になる点がある。
圧縮録画はHDDに中間ファイルを作成して変換圧縮するようだ。
3番組を全て圧縮録画しても問題はないが、過去に録画した
 圧縮番組を視聴していると録画は自動的にDR録画になる。
どうやら中間ファイル名が競合するのか?後からDR番組を
 圧縮しているらしい。
対して影響はないが、不思議な仕様だと思う。
ちょっと技術力に不安を覚える。

それから、毎週予約で特番があっても予約指定した番組名で録画される。
M社製品では、そんなことは生じない、録画前にタイトル名を取得確認して欲しい。

録画した番組の編集等でメニューを表示するのだが、右側にサブメニューが
 表示できない。
なので、編集を選んで、マイラベル変更等を再度クリックしないといけない。
M社製品では自動で右側にサブメニューが開かれるので、クリック、選択の
 手間が省ける。

録画番組一覧を表示させるとHDDに録画できる残り時間が表示される。
それと合わせて録画番組数も表示して欲しい。

予約番組を特番などで一時的に予約をスキップする機能がない。
予約を消去しなくて済むので案外便利な機能。


2013年10月24日木曜日

ディーガBZT750購入

今まで利用してきたM社製のBDレコーダーDVR-BZ110
 BDの書き込みが不調で2層メディアへの書き込みが出来なくなった。
湿式クリーナーの使用でも復旧しないので、新たにBDレコーダーを
 購入した。
購入に関してはP社しか考えなかった。
S社も考えたが、少し安いのだが今回は見送り。

3チューナーが欲しかったので機種はDMR-BZT750を選んだ。
CPUがデュアルコアらしく起動は早い。
ブートが終わるまで待つ必要がない感じで電源オンで直ぐに
 操作が可能。
DR録画を圧縮変換する際も電源オフで予約の空き時間に
 実行するので便利。
予約番組数も32から128に増えた。
録画番組数も499から3,000に増加。
 USBの外付けHDDにも新たに3,000録画できる。
しかしソフト的な制限は勘弁して欲しい。

先ず薄くて奥行きは短い。
そして天板が樹脂製で鉄板ではない。
放熱は大丈夫か心配になる。

またビデオ用の入出力端子がピンコードだけ、映像用の
 S端子やD4端子が無い。
簡易リモコンが無く、大きなリモコン一つだった。
明らかに安く作ろうとの意識が徹底している。

使用して1ヶ月を過ぎて全ての機能を確認したわけではないが、
 ソフトウェアに不満点がある。
特番等で内容が変わった番組のタイトルが変更されない。
 例えば番組Aで予約して内容がZ番組に変わっていても、
 番組Aとして録画される。
 しかもメール等で予約できなかったとは表示されない。
 これはかなり不便で、仕様上はバグにも近いと思える。
同じ番組をDVR-BZ110でも録画していて気付いた。
DVR-BZ110では録画できないとメールで知らせて、特番名で
 録画されていた。
なので、毎週予約を設定していて特番があっても分からない。

特にM社製機種で設定できたグループ分けの機能が弱い。
録画した番組をタブで分けたグループに割り振ることが簡単に出来た。

ディーガにもあるにはあるが、ユーザがカスタマイズできるのが最大で4,5つ。
ただ未視聴リストや最近録画は便利なので残しておくと、使えるのは2つ。
これでは少なすぎる。
ビデオからの取り込みやダウンロードのタブがあるがカスタマイズできない。
出来れば、2段にするとか、全てをユーザーでカスタマイズできるように
 して欲しい。
「まとめ」表示は便利だが、やはりタブグループと併用したい。

2013年5月18日土曜日

ウイルス対策ソフトの未検出

AVIRAを13にバージョンアップしてC以外にインストールした。
Windows7はウイルス対策ソフトが未検出だと認識している。
調べたら下記のパッチを発見した。

 http://support.microsoft.com/kb/2482947/ja

他のソフトウェアでも同じような症状があるらしい。
上記サイトよりパッチを取得して実行したが、結果は変わらなかった。

AVIRAのライセンスも2013/5現在で2014/6まで有効で期限切れではない。
検索しても該当するサイトが検出されないので、、此処だけの状況なのかな・・・
バージョン9から問題なく使用できていたのに。

2013年5月17日金曜日

AVIRAインストールフォルダの変更

最新版(13)のAVIRAにアップデートしようとしたが、
 インストールフォルダを変更できなかった。
カスタムインストールで、フォルダの変更を実行すると
 ダイアログウインドウまでは表示されるが、中身が空っぽ。
それで無理から古いバージョンを利用していた。
色々トライしてみて、下記からダウンロードすると可能だった。

http://www.avira.com/en/download/product/avira-free-antivirus

今までこんなトラブルは無かったのだが、会社が大きくなって
 逆に信頼が下がるとは・・・

2013年5月16日木曜日

Adobe reader 11 インストールフォルダの変更

Adobe Reader XI(11)がリリースされていた。
自動アップデートで無事に完了したのだが、インストール先を
 変更できなかった。
調べるとバージョン9は、C以外のフォルダにインストールできていた。
X(10)は気づかなかったがCにインストールされていた模様。

Cには余計なアプリをインストールしたくないので、ネット検索すると
 インストールスクリプトを使うのではなく、圧縮されたフルモジュールを
 ダウンロードしてインストールすればフォルダを指定できるらしい。

下記より圧縮モジュールを入手、

 
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/11.x/11.0.03/ja_JP/

このFTPサイトは重いようで57MBバイトのダウンロードが結構遅い。
後は普通にインストールすればフォルダの変更が可能だった。
うーーん、便利なようで不便な自動アップデートでした。

2013年4月3日水曜日

LTH BD-R 書き込み異常

三菱のBDレコーダーなのでBD-Rはバーベイタム
 (Verbatim三菱化科学のブランド名)のLTHを
 安いので愛用している。
10枚パックや50枚スピンドルを購入して使用したが問題はなかった。
しかし、今回の50枚スピンドルは外れなのか?フォーマット異常が
 生じたりしている。

フォーマット後に撮り溜めた番組を書き込もうと選んでいて
 傷のあるディスクだと認識された。
そこで再度フォーマットすると、処理が少し遅い。
それでもフォーマットが完了したので書き込んで、翌日確認すると
 いきなり読み込めないでフォーマットが始まる。
明らかに認識がおかしい。

またフォーマットが出来ないディスクも有った。

それに一度書き込んだ内容が見えなくなる症状が発生。
今まで、トラブルは無かったが今回は外れ?

先日湿式クリーナーで掃除して大丈夫と思ったのだが・・・
これなら少々高くても安定した製品を購入すべきだと思う。

2013年4月2日火曜日

BD湿式クリーナー

レコーダでBD-R DLに書き込んだ内容が読み込めない。
傷のあるディスクと認識される。
そこでクリーナーを試してみた。
良さそうなキットはTDKとエレコムの販売する商品。
取り敢えずはTDKの
 レスキュー用湿式+メンテナンス用湿式 TDK-BDWLC28J

を購入した。

ディスクにクリーナー液を染み込ませて掃除するタイプ。
レコーダーに 挿入するも、内容が無いのでスキャンして終わり。
再生スイッチを入れろと取説には記述されているが無理。
それでも数回トライして、件の認識されないディスクを挿入する。
問題なく一度で認識されて、内容が確認できた。

こんなことなら、もっと早くに使用すれば良かったと思わせる。

もう1枚、内容が壊れているディスクを挿入するが変わらなかった。
 LTHのBD-Rで30分番組1話から8話を書き込んだ。
その後9話10話を追記した。

1,2,3,4,9,10話は問題なく内容が見られる。
5話はタイトルだけで中身が再生できない。
6,7,8話はインデックスさえ表示されない。
しかし残りの空き容量を考えると何かが存在しているのは事実。
10話を書き込んだ時に残り容量に違和感が有った。
残り30分番組が2話書き込めるはずなのに1話分しか残っていなかった。
それでも全話が見えていたのだが、
今は6,7,8話は行方不明。
5話もタイトルだけ見える状況。

うーーん、このデータの復活は難しそうだ。  
しかし書き込んだ後で見えなくなるのでは今後の対処が難しい。
書き込み中にエラーとかフォーマットでエラー処理して欲しい。
BDは、まだまだ危うい製品なのだろうか?

色んな意味で不幸は解消されない。
 

2013年3月20日水曜日

Googleがサイトの表示をブロック

先日Googleのセキュリティ対策プログラムSafe Browsingがいくつかのサイトを
 危険と判断して表示をブロックしたらしい。
具体的には、その機能を利用しているChromeやFirefoxで毎日jpやORICON STYLEを
 ブロックした。
結局、この件はどうなったのだろう。

ブロックした理由は明示しないのも不親切だと思う。
過去にも色々とブロックしたサイトがあるらしい。
今後、この影響で株価が上下するなんてことにはならないのだろうか。

2013年3月19日火曜日

hao123スタートアップ・アイコン

昨夜、急にデスクトップアイコンが出現したhao123。
Baidu社のスタートアップリンクのアイコンだった。
中国の検索サイトでバイドゥ株式会社と日本でもサービスを始めた様子。
しかしどうやってリンクを作ったのか不明。
フリーソフトをインストールしたので、それに付随して来たのだろうか?
直接hao123のインストールを許した記憶はなくて、フリーソフトが
 一緒にインストールを求めてきた変なソフトは拒否したはずだったのに・・・

しかしかなり時間が経過してからの実行に思える。
やってる事が異常で、ウイルスのような振る舞いに嫌悪感を覚える。
この会社って 国がGoogleの開示性を恐れて追い出したおかげで
 発展した会社じゃなかった?
時の米国大統領が圧力をかけても 拒否されたGoogle。
それで中国の情報を検索するためにとMSやライブドアが
 検索サイトに採用して成長した会社だろうか?

どちらにしても良識ある会社の振る舞いとは思えない。
ネットでもっと話題になっても良いと思うのですが。

2013年3月14日木曜日

That's BD-R DL調査後

That's BD-R DL10枚スピンドルが全てフォーマットさえ出来なかったので
 調査を依頼しました。
3週間後に結果が届きました。
メディアには異常はなく 同一機種ではありませんが同じメーカーのレコーダー扱えたらしいです。
 そして別のBD-R DLが同梱されていました。

色々調べたら、DLの二層タイプはかなりシビアなようでトラブルも
 多いようです。
そしてThat'sが太陽誘電に依頼して作成販売するBDですが太陽誘電は
 LTHタイプのラインしか持ってないのでDLは他社からのOEMになるようです。
LTHのDLは生産されていないようです。
LTHの生産販売は太陽誘電とVerbatimだけのようです。

ネットでの書き込みを調べるとDLは中国製とパナ製があるようです。
ただし同じシリーズでも枚数で生産先が異なるようです。

BR-V50WWY10BC 中国製 10枚スピンドルタイプ
BR-V50WWY25BC 中国製 25枚
BR-V50WWY30BC パナ製 30枚

これらのうち30枚だけが太陽誘電の特許スピンドルケースを使用しています。

同梱されてきたのはブラケースに入ったBR-V50WWY5SCでした。
これも5枚入りはパナ製で、10枚入りは中国製とか・・・?
本当だろうかと思われますが、5枚入りを2部送られて来たので、
 案外本当じゃないかと思われます。

BR-V50WWY5SC パナ製
BR-V50WWY10SC 中国製

今はビクター社のプラケース入りの10枚組パナ製OEMの
 BV-R260NNW10、1-2倍速を使ってます。
1-4倍速のBV-R260NW10もパナ製らしいです。

その前はVerbatimを使ってました。

 VBR260YP10V1  10枚プラケースタイプ
 VBR260YP10SV1 10枚スピンドルタイプ

そろそろレンズなどを湿式で掃除する必要もあるかも。

2013年3月4日月曜日

Windows7の電源管理機能が無効に

今まで動作していたWindows7の電源管理がいつの間にか機能しなくなった。
念のために確認したが設定は変わっていなかった。
新たにインストールしたアプリケーションもない。
変わった事と言えばWindows Updateしかないはず。
なんだろう?
Windows Updateが電源管理機能を無効にした?

2013年2月19日火曜日

Thats's BD-R DL10枚全てフォーマットできない

That's BD-R DL10枚スピンドル1-4倍速を購入したが10枚全てが
 フォーマットできない。
製品の型番はBR-V50WWY10BC
ここのBD-Rは10枚、30枚LTH1-6倍速は問題なく使用できたので信用していた。

ちなみに30枚入りDLはパナソニックのOEMらしいので大丈夫そうです。
枚数でOEM先が異なるようですね。

こんな酷さはALYWAYS以来ですね。
TDKも中国製だとか・・・
これなら素直にVerbatumを購入すれば良かった。

DLは結構微妙らしく、1層は書き込めたが2層目が書けない症状もあるらしい。
こうなるとDLタイプは安全性を重視するべきなのかもしれない。

先ずサポートにメールしたので、着払いで送付する予定。
もう一度検査するらしいです。
その前に、使用できた機器名をリストアップすべきだと思う。
サポート機種を明言する義務があると思う。

2013年2月13日水曜日

BINGデスクトップ

Windows7のアップデートにオプションでインストール可能。 どうやら以前からIEの検索エンジンに指定可能だったらしいが  今回はデスクトップに検索窓が表示される。 それとデスクトップの壁紙を週2回変更してくれるらしい。 タスクバーから停止しても起動されるのでMMCONFIGで起動時の実行を停止。 それでも壁紙が変わるので削除した。 あまり必要のないアプリケーションだが、Windowsアップデートに  オプションでも存在するのはいかがな物だろうか?

2013年1月5日土曜日

KVM故障

PCのモニター、キーボード、マウス切り替えに使っていた  サンワサプライ社のSW-KVMA4Tが故障した。 モニターの解像度を覚えられない、マウスを認識しない。 キーボードも認識されない?文字が入力できない。 PCを切り替えても戻ってしまう。 画面が正しく表示されない。 等々の各種異常が発生し始めた。 利用し出して3年程度?で壊れた。 それ程壊れない物だと思っていたのでショックだ。 同じ会社は嫌なので、COREGA社のCG-PC4KVMC-Wを購入した。 これはPS/2とUSBが混在で使える、アナログディスプレイに対応した機種。 これはいつまで使えるのだろうか?