2011年12月30日金曜日

BD LTH 6倍速

太陽誘電のThat'sの6倍速LTHは使用可能だったDVR-BZ110。
ネット調べた限りでは、4倍速までは確認できていると数社のサイトで
 確認できたが、6倍速は駄目と書いているサイトもある。

FirmWare 1.54DC

JVC    4倍速 ○ 6倍速 ×
Start lab 4倍速 ○ 6倍速 ×

2011年12月29日木曜日

BD LTH


安かったので、太陽誘電 That'sのBD-R LTHタイプを買ってみた。
こちらは三菱DVR-BZ110でも問題無く使用可能だった。
1-6倍速タイプ10枚730円だった。
ラベルに何故か日本製の文字も見える。

2011年12月16日金曜日

JCN不安定

昨日の録画番組でデータ飛びが発生していた。
うちではJCNのケーブルからTV番組を受信している。
深夜の12時過ぎ頃から一瞬だけ何も映らなくなる症状が発生することがある。
それも何度も発生する。
BDレコーダでも、TVでも発生する。
双方ともに別々のアンテナ線から結線しているので、どちらかの影響は
 受けない配線をしている。
それでもどちらでも生じるので、JCNの問題だと考えている。
受信レベル検診と言う名の営業に来た時に、この件は伝えたが
 改善できないのか、発生したりしなかったり。
最近はあまり発生していないと思っていたが、昨日の録画番組で
 発生していた。
深夜の時間帯でだけ発生するので、インターネットサービスが
 足を引っ張っているのかと想像したりもする。

ケーブルTVの回線品質って安定しないのだろうか?
これなら昔のように屋上のTVアンテナから受信したほうが
 綺麗に映るのではないだろうか?

2011年11月1日火曜日

DVR-BZ110不便

この機種には色々制限がある。
録画予約数が32番組、HDD録画保存番組数が499番組。
それと不便なのが同時に録画する番組を圧縮録画できない。
片方は非圧縮にしなければ録画できない。

最近メディアへのコピーを行っていて不便なのが、非圧縮録画番組の
 圧縮、もしくは圧縮レートの変更の場合。
録画番組の圧縮レートを変更しない場合は高速コピーが出来る。
しかし圧縮レート変更の場合は、番組を再生しながら変更となる。
画面にはその番組が表示される。
しかも、録画が出来ない。
これが凄い不便。

数本の番組をメディアにコピーする場合に再生しながらになると
30分番組を6話コピーする場合、3時間必要になる。
高速コピーなら数分で終わるのに。

他者のレコーダーではどうなのだろうか。
せめて録画は可能にして欲しい。
この作業で、予約していた録画が撮れなかった経験を何度したことか…

新しい機種を買うときには色々気になる点が多い。
しかし資料には記述されているのだろうか…

2011年10月5日水曜日

アナログ表示EPG

BDが使用しているTV番組表はBS-TBSのもの。
しかし未だにアナログのチャンネル順に表示する。
いつになったらデジタルチャンネル順に表示するのだろうか?
ここの番組表はミスが多い。
録画ミスもしばしば発生する。
こんな表示でもメンテされていない感じがするとよりいっそう
 不信感が募る。

いつになったらアナログからデジタルチャンネル順表示に
 変わるのだろうか?

2011年9月18日日曜日

BDメディア

最近パナソ○ックのメディアが安いので片面25GB10枚組1,190円だったので
 買ってきました。
VerbatimのDL5枚組が1,190円だったので合わせて買ってきました。
一応フォーマットはどちらもOKでした。
パナソ○ック・メディアは評判がいいので安心していましたが、
Verba○imも仕えたので安心です。
ここのメディアが基本的には一番安いので。

この時期はTV番組を保存される方が多くて売れ時なのかな?

2011年9月9日金曜日

EPGエラー

一昨日の番組表が間違っており予約した番組を録画できなかった。
予約録画した5番組の1番組だけが間違っていた。
直前の番組は問題なく正しい時間に設定されていた。
過去何度か経験したEPGミス。

結構頻繁に生じるミス?
使用しているBDはTBSが提供するBS放送を使用している。
TVは別の番組表を利用している。
このEPGを選択利用できるようにはならないのかな?

2011年9月1日木曜日

MonsterTVエラー

読み込み違反エラーなどが頻発する。
色々試したが、録画した番組を移動させたり削除すると発生するようだ。
以前のバージョンでは録画ディレクトリの変更にはレジストリを
 いじる必要があったようだ。
その影響なのか、削除したり移動して直ぐにプログラムを終了すると
 危ないようだ。
しばらく時間が経過してから終了する。

何度かエラーが発生しても動作が遅いのを慌てて操作しないように
 ゆっくり扱っていると大丈夫のような気もする。
最近は再インストールしなくても何とか使用できている。
中々にコツの居るソフトのようだ。

2011年5月3日火曜日

録画番組が重なる

DVR-BZ110で録画が重なり中断したメッセージが届く症状。
これは例えば1時から1時30分の番組を録画します。
続いて他局の1時30分から2時までの番組を録画します。
録画予約ではOKです。
実際の動作は1,2分まえから録画準備をします。
つまり1時29分には少なくとも番組録画を開始します。
その時点でエラーが発生します。
1時からの番組の録画が終了していないから。
なのでマニュアルで1時から2時28分までの録画にすれば
 メッセージは発生しないと思います。
しかし、そうすると番組表からの毎週録画設定が無効になります。
BSで送信されている番組表はCM部分も含んで1時から1時30分までの
 録画時間を要求します。
その30分指定でないと便利な毎週や、自動追従が動作しなくなります。
おそらく同じ放送局の続き番組なら大丈夫だと思います。
ようやく謎が解けました。

2011年4月28日木曜日

録画失敗

三菱BDレコーダー DVR-BZ110の録画が失敗していた。
調べたら、番組開始時刻が誤っていた。
月曜日から金曜日の5夜連続予約で3回は成功していた。
なのに録画開始時刻が誤っていた。
BS-TBSが放送している番組表の取得ミス?
番組名やチャンネルは間違っていない。
それ以上に過去3回録画できていた。
良く分からない症状。
自動で番組表を読み込んで自動追従するはずなのに…
開始時刻がなぜ誤っていたかは原因不明。
色々問題があるなぁ。

過去の録画失敗も同じ原因かもしれない。
ケーブルTVの信号強度の問題かと思ってていたのだが…

BS-TBSの番組表ってあまり見やすくない。
色も単色だし、見栄えがしない。
そのくせ広告だけは確り入っている。

どこかで下取りサービスしてないかな…

2011年4月24日日曜日

Intel 320 Series SSDSA2CT040G3K5


CFDのSSDがお亡くなりになったのでIntel製を購入しました。
320 Series SSDSA2CT040G3K5です。
Windows7、32ビットOSだけのインストールならば40GBでも十分です。
これが一番安いし、Intelなら安心と考えての購入です。
現実的には使用量は半分以下です。
Windowsイクスペリアも7.3と特に問題ないと考えています。
SSDでは遅い部類?ですが十分です。

2011年4月21日木曜日

CFD SSDエラー

CSD社のSSD CSSD-SM32NIが突然見えなくなった。
見失い病ではなくて、YATAPDON G BAREFOOT-ROM と表示され
 128GBに見えて使えなくなった。
Windows7 32ビットをインストールして使っていたが
 突然死した。
Windows7ではフォーマットできず、XPでなんとかフォーマットに
 成功したがOS7のインストールは出なかった。
見失い病対策にFirmWareを書き換える作業がいくつかのSSDで
 公開されているが、その際にこのYATAPDONになるらしい。
A-DATAの599ではFWを書き換えれば復旧するらしい。
しかしCFDのこれがYATAPDONに自動的になるケースも報告されている。
何か対策が出来るのだろうか?
プチフリ等色々問題が発生しているSSD。
まだ安定して使えるには時間がかかる?
高価なSSDなら問題ない?

2011年4月20日水曜日

MonsterTVエラー

メディアにコピーするための同梱ソフトCorelTVは
 グラフィックス設定を変更したら動いた。
グラフィックスドライバを更新したら設定を
 引き継がないようでG45チップの処理を使用しない
 設定になっていた。
他社のグラフィックスボードじゃなくてマザーボードの
 オンボードチップなので特別な設定ユーティリティが
 起動しない。
以前は微調出来たユーティリティは何処へと探したが
 見当たらない。
グラフィックスプロパティの詳細設定でハードウェア
 アクセラレーションを最大にすると現れる
 Intel Graphics Media Accelerator設定ユーティリティ。
しかし別のエラーが発生して録画した番組しか表示できない
 症状発生。

チューナーエラー 80040154
 180:REGDB_E_CLASSNOTREG
これはOSが出すエラーでこのツールのメッセージでは
 ないようだ。
再インストールかな?
一度は全て設定できていたのに、特に何かを
 変更した覚えも無いが・・・

追記
とりあえず削除、再インストールでエラー解消。

2011年4月17日日曜日

MonsterTV 読み込み違反

MonsterTV UDC Goldで発生した読み込み違反は
 MS Windowsパッチの更新で修正されたようだ。
月例パッチがリリースされているので更新したら
 エラーは発生しなくなった。
2005C++の問題?

何はともあれ、今は無事にエラーも無く動作している。

2011年4月13日水曜日

MonsterTVエラー

MonsterTVを設定後、色々試して録画で使っていた。
あるときエラーが発生していた。
 モジュールMonsterTVD.exeのアドレス0041AA33でアドレス0000010Cに
  対する読み込み違反が起きました。

これは留守録のための常時起動しているデーモンだろう。
このメッセージが起動時に常に発生する。

ネットで調べたらマイドキュメントのMonsterTVDフォルダーを
 削除すれば良いらしい。
しかしチャンネルスキャンから録画予約と全ての設定を失うらしい。
個人設定を書き込んだファイルが壊れた?らしい。
何も変なことはしていないのにエラー発生。
ファイルのIOに失敗したのだろうか?

ちゃちなソフトのようだ。
2005VisualC++ライブラリが必要なソフト。
こんな古いバージョンが要るの?
新しいバージョンでは対応できないの?
まあ、既に開発の終わったソフトだから…か。
アプリケーションもβコードの最新版でようやく
 動いたから…

MicroSoftの嫌がらせだろうか。
MSって過去を引き継がない。

再起動したら、マニュアルでチャンネルを選ぶと
 後は何事も無く使用可能だ。
どうしようかな。
録画しただけで運が悪いと発生するエラー。
困ったソフトだ。

まあ、この辺がオープンソースとの違いだろうか?
Windowsソフトは出来の悪いのが多い。

2011年4月12日火曜日

MonsterTV HDUC Gold

Wチューナーのレコーダーでは春からの新番組が録画できないので
 SKNet社の地デジチューナーを購入した。
USB接続なのでPCへの接続も容易。
Windows7のPCにインストールした。
しかしオーディオデバイスを直接制御しているようで、USB出力の
 オーディオでは制御できずデバイスが見つからない。
デバイスドライバもDOSコマンドで正しくインストールされているのを
 確認したが駄目だった。

仕方ないのでWindowsXPの別PCにインストールした。
しかし録画した番組をメディアに焼くソフトが起動しない。
Windows7では問題なく動いたのに…
それ以外は動作するので当面はこのまま使用する。
標準付属のリモコンが案外便利。

2011年3月21日月曜日

Windows7 SP1アップデート不良

Windows7 ServicePack1がアップデートされていなかった。
80246007のエラーだった。
これは管理ツールのサービスでBackGroundXXXを自動更新(設定遅延)
 にすれば解決できるとヘルプには書いていたが、既に
 自動更新に設定されていた。

そこで準備ツールと言うものを使ってみる。
KB947821をダウンロードしてインストール。
それから再度アップデートを実行すると無事にインストール
 出来た。
なんともはや、Windowsな感じですね。
恐らくはアップデートのスクリプトがデフォルト環境以外では
 うまく動作しないのでしょう…

2011年3月5日土曜日

録画数上限

三菱ブルーレイレコーダー
DVR-BZ110の録画上限が499番組。
10月から録画していたら遂に上限を迎えた。
どうしてこんな上限があるの?
HDDはまだ余裕があるのに…
こんなところで上位機種と下位機種の差をつけたのだろうか…
やることがせこいね、メーカーって。

2011年2月9日水曜日

アニメ会社は苦しい?

マッドハウスが日本テレビの子会社になった。
AICはパチスロ機メーカーのオーイズミの子会社に2010年9月になっていた。
円谷プロはパチンコ機販売のフィールズの子会社に2010年3月になっていた。
この不景気の中パチンコ業界だけは調子良いのだろうか?
アニメ業界は苦しそうだ…
前期の2010年秋はAICが頑張っていたのは経営方針が変わったからなのかな?

2011年1月25日火曜日

Avira個人情報

WindowsのウィルスチェックにAvira社のソフトウェアを利用している。
しかしユーザ紹介キャンペーンで他人宛のメールが届いた。
この会社は日本に力を入れているのか最近ジャパンが出来たようだ。
しかし他人宛のメールが届くとは…
どういうこと?
企業とは思えない失態。

個人情報の管理が出来ていない?
ユーザ管理のミス?
何のためのジャパン?
無駄なジャパン設立ではないだろうか?

ジャパンが無い方が良かったような。

2011年1月5日水曜日

T-Zone

秋葉原でPCパーツの店T-Zoneが2010年11月末に閉店していた。
トヨムラのTでPentiumⅢの頃にはPCを製作販売
 していたらしい。
今はアマチュア無線の商品とかを販売するお店のようだ。
時代の流れ?今は昔だね…

2011年1月4日火曜日

マザーボード故障

12月28日にいきなりメインPCが固まりました。
MSIのG45M-FIDRのPCです。
強制終了して再起動しても画面に何も表示されません。
BIOSも表示されないので電源を交換してみたが駄目。
電池やメモリーを交換しても変わらず。
CPUとメモリを搭載した別のマザーボードと入れ替えると
 起動シーケンスは表示される。
逆に別のPCとCPU,メモリ、マザーボードを交換しても
 G45M-FIDRは何も表示されない。
マザーボードがお亡くなりになりました。
1年3ヶ月の命でした。半田痩せでしょうか?

安いLGA775マザーボードを探すと、AsRock, BioStar, GigaByte
 のマザーボードがあったので、GigaByte G31M-ES2Lを
 購入して再組み込みでOKです。