2016年10月24日月曜日

2019年に地上波をネットでも放送?

多分に2020年の東京オリンピックに合わせた政治色の強い決定。
現状は地上波でもネット放送に技術的な問題はないらしい。
某国営放送だけは法律改正が必要らしい。
ただ1セグでも受信料を徴収すると豪語するのでネット放送が開始されれば
 スマホ、PC所有者からも受信料を要求しそう。
しかしこの某国営放送は儲かっている。
職員の給料も高い。
かつては、ここの番組のギャラは安くて有名だったのに、今では
 制作費も結構良いらしいと聞く。
景気の変動に左右されないのが強いのだろうか。

現実的には各地上波放送局は有料配信会社と提携しているので、
 今更何かを変える気があるとも思えない。
各放送局が自前でネット視聴環境を構築する金銭的余裕などないと思われる。
 ここで気になるのは某国営放送。
BSと同様にスクランブルを掛けずに垂れ流しで受信料を取れるような
 仕組みを構築しそうで怖い。
そうなると実質的には税金にも思えて不快。
受信できる機器、設備を保有していれば有無をも言わざす徴収されそう。

正直、デジタル放送の現在ではスクランブルやアカウント確認は
 可能なので是非とも一律課金は辞めてもらいたい。
それに国民から高価な受信料を徴収しているのだから
 収支決算は一般公開して欲しいものだ。
株主とも言えるはずだから。

2016年10月9日日曜日

Windows10 スリープモードに移行しない

昨日、急にスリープモードに移行しなくなった。
ディスクアクセスのランプが2秒おき程度で頻繁に光っている。
それまではスリープモードへ移行は問題なく、設定も何も変更していない。
タスクマネージャーで調べてもDISKアクセスが100%でもない。

色々と調べるとWIN8の時代から100%になる問題はあったらしい。
しかし症状が異なる、特に重いわけでもない。
ただ頻繁にディスク・アクセスしているプロセスが存在する。
タスクマネージャーを眺めていると
 svchost, ntoskrnl が悪さをしている様子。
ただ上記プロセスを起動するプロセス、タスクが存在するはずだが不明。
NTカーネルは勝手に色々と起動してシステムを安定させようと
 間違ったことをするので嫌い。

もう少し眺めて調べないと原因は分からない。
取り敢えずDeflagのスケジューリングは停止した。
 こんなものまで勝手に起動されていたなんて・・・。

2016年10月6日木曜日

英国ディスク事情

英国密林でBDやDVDを探しているとNTSC形式でUS Importの作品を見かける。
BDもDVDもUSとはリージョンが異なるのに、どうしてだろうと思う。
そこでUKのBDプレイヤーを検索するとマルチリージョン対応の機器が多数発見される。
Panasonic、SONY、LG、Sumsongが発売していた。
それならば、購入すれば良いと思ったが日本には送る販売者が居ない。
日本には販売できないと表示される。
マルチリージョン機種でなければ購入は可能だった。

これは映画の上映がUSと同時期だからだろうか。
正直UKとUSではリージョンが関係ないようだった。
日本は映画配給会社が翻訳作業を行うので同時期公開は難しいのだろうか。
それらの利権を守るためのリージョン設定、何か矛盾を感じる。
US発売の円盤には日本語翻訳が一切無いので購入しない人も多いと思う。
それでも禁止したい映画配給会社のエゴを感じる。

これからも、BD、DVDプレーヤーのハードは同じでリージョン設定だけを
 変更出来ればマルチリージョン化が可能だと想定される。
DVDは自動対応でBDはマニュアル設定らしい。
双方を設定しているPRomが異なるようだ。
自動設定とはRCE対応のようだ。
RCEとはReasion Code Enhancementの略で、再生するDVDと同じ国の
 リージョンでないと再生できないロックのことらしい。
再生機器のリージョン設定がオール設定では再生できないらしい。

ちなみにフランスではマルチリージョン機は発売されていなかった。
日本で正規に購入できるマルチリージョン機はOPPOだけのようだ。
高価なので見逃されているのか、海外メーカーだから許されているのだろうか。
米国CAが本社の中国の会社だった。