データディスクを交換してから、ドライブの再接続メッセージが表示される。
ファイル履歴のドライブが長時間にわたって切断されていました。
何が原因だろうと調べると、良くWindowsが起動しないトラブルが発生した時に
カーネルのバックアップを使用して起動する。
その際に使用する過去の問題のなかったカーネルを利用する。
そのバックアップを配置するディスクの設定がなされていないからだった。
システムのプロパティー>システムの保護で
状況を確認すると新しく交換したDドライブに保護設定が無効になっていた。
構成を有効に変更して復元ファイルのエリアを設定する。
20GBが最小で少々大きいと思うがこれ以下には指定できない。
そして復元ポイントを作成すれば大丈夫のはず。
これで暫く様子をみたい。
2025年8月4日月曜日
Windows10 ドライブの再接続
2025年8月3日日曜日
メインメモリ増強
今まで16GBで使用してきたが、色々とアプリも増えたのか使用量が半分を超えつつある。
そこで2枚追加も可能だが、4枚よりも2枚のほうがトラブルは少ない。
そこで32GBを、16GBx2枚を購入。
しかしCパーティションがフルだったので仮装記憶領域を拡張できない。
そう考えて暫く、交換は諦めていた。
SSDを交換したので、メモリも交換した。
物理的に交換して終わり。
別に問題なく動作しているが、トラブっては困ってしまう。
登録:
投稿 (Atom)