2008年9月1日月曜日

PIO

普段使っているノートPCは古くてDiskも足りなくなってきて、重いなと感じていた。
そろそろ換え時かな?と思いながら、そういえばHDDのPIO病は大丈夫かなと
 思って、コントロールパネル→システム→デバイスマネージャでIDEコントローラーの
 プライマリチャネルを見たら…まさにPIOでした。
これが原因で遅いのか…

さて、ドライバを更新?デバイスを削除?レジストリを変更?
まずドライバを探しましたがIDEコントローラのドライバが見つかりません。
 おそらくOS付属で問題なく、更新も無かったのでしょう。
それで念のため、チップセットのドライバを探したら新しいのが見つかりました。
でも更新中にエラーが?? 強引に進めると起動時にブルーバックが発生したり
 うまくいったり???な状況です。それで念のため修復コンソールでOSのCDから
 起動しようとするとCDから立ち上がらず…
BIOSでブートの順序を変更します。 そして修復開始と思ったら、
 どのOSにログインしますか尋ねられて、ログインしたらプロンプトが帰ってきて
 DOS状態で終わり。
 (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
 どうして修復が始まらないの??

仕方なく、これは諦めて、レジストリを変更することに…
 デフォルトの設定ではIDE機器からのデータ転送が累積で6回失敗したら
 低速転送のPIOモードに変わるそうだ。しかし、一度PIOモードに移行すると
 そのままで、再確認はしないそうらしい。リセットはされない。
 そういえばDパーティションに色々データを書き込んでる際にエラーが
 発生したことがあり、それを累積して不良HDDと扱われているみたい。
この累積6回を、続けて6回エラー時に条件を変更するために
 レジストリ ResetErrorCountersOnSuccessを1に変更。
そして現在の6回をリセットするためにMasterDeviceTimingModeAllowedを
 fffffffに変更して再起動でOK(^O^)
これで高速なアクセスになりました。5倍は速いらしいです…

ドライバの更新は関係なかったかな??
今回は試さなかったデバイスの削除に失敗することもあるらしい…
HDDも交換したほうが良いみたいだな…

0 件のコメント: