2020年6月8日月曜日

PC新調計画

給付金が頂けるそうなので、メインのPCを新調しようと計画している。
今はCORE2DUO E8400を使用中だ。
メインメモリーが4GBではWindows10は厳しい。
DDR2なので増設も難しい、マザーボードは2枚しか装着できないので。
そこでPCの新規購入を計画中。

CPUはコスパを考えるとAMDのRyzenとなる。
今後の使用も考えるとちょっと良いCPUを購入したい。
Ryzen5当たりが良さそう。
ネットサーフィンや動画視聴しか使用しないのでクアッドコアでも十分だが
 長く使えそうなヘキサコアを選びたい。
そしてグラフィックスが内蔵タイプか外付けタイプを考えないといけない。
いざというときのためには内臓が好ましい。
トラブル回避で内蔵タイプを購入したいがその分が割高になる。

それに内蔵タイプは発熱も厳しそうに思うので安いグラボを購入して
 役割を分離するほうが優しい気がする。
そこでターゲットは3500と3600になる。

1600AFも候補にはなるが第1世代の設計で第2世代のプロセス。
15nmプロセスよりは第3世代の7nmプロセスが好ましい。
それにキャッシュサイズも考慮したい。
やはりキャッシュサイズは表示スピードにも影響があると考えている。
Ryzen3と比べた場合にもう一つ気になったのはクロック周波数。
やはり定格で低いほうが発熱も少なく嬉しい。

それらを考慮すると1.6万円の3500に決定した。
3600が好ましいが実売価格で8,000円の差は大きい。
差額はマザーボードやSSDにお金を使いたい。
6コア6スレッド、16MBキャッシュより6コア12スレッドで32MBキャッシュは魅力的だ。
せめて4,000円の差なら購入を決めていたことだろう。

グラフィックス内臓の3500Xが中国では販売されるらしいが日本では未発売。
どうしてなの?と問いたい。
3600Xは更に5,000円アップとなるのは財布に優しくない。
財布に余裕があれば機能的には3600Xが私的にはベストだと思う。

マザーボードもチップセットをどれにするかが問題になる。
でも価格でB450に決めた。
X570は高価過ぎる、最低でも20,000円はバランスが悪い。
今回はブートデバイスにM.2 SSDを使用したい。
120GBで3,700円程度の商品を発見したので購入決定。
ただ発熱が凄いらしいのでクーラーを検討することにする。
アルミや銅のクーラーがあるが風が当たらないと結局は冷えないので
 銅よりもサイズに拘った。
高さ3cmのアルマイト製のフィンに決めた。

メモリは2枚で16GB、つまり8GBX2枚で安いものを探す。
マザーボードは評判の良いAsRock Steel Legendに決定した。
光らなくても良いのだが長年使用できる設計らしい。
ここまでで、3.9万円程度になった。

CPUクーラーを忘れていた、純正のクーラーは付属するがどう見ても冷え無さそう。
フィンの厚みも小さくヒートパイプも無いので。
最近の主流はサイドフロー、虎鉄が人気らしい。
でも1,000円ほど安い商品も多いのでエナーマックス社の製品を選んでみた。
ケースとの兼ね合いになるが12cmファンは冷えるが排気を専有しそうだ。
9.2cmファンのタイプを選んだ。
この選択の注意点はCPUと接するパイプの平坦さだと思う。
虎鉄は金属板で覆っているので比較的滑らかで平坦だと思う。
パイプが剥き出しのタイプは平坦さに問題があるかもしれない。
そうなるとCPUとの接点が減少してしまうと冷えない問題が発生する。
平坦さ問題はグリスがカバーしてくれれば良いのだが。

ケースは色々考えたが中が見えないタイプでDVDが取り付けられる3.5インチベイの
 あるタイプが好ましい。
最近は電源を下に置くタイプが流行り、下からホコリを吸い込みそうだが、
マザーボードとはカバーで区切られているタイプ。
これで4.8万円となった。
電源、BD、グラボは流用予定だがどこかの時点で買い換える気もする。

OSはWindows8の正規版を持っているのでこれをWindows10に
 アップグレードする予定。
さてこれで大丈夫だろうか?
データの移設は新規のSSDにコピーする予定。
さて無事に移行できれば良いのですが、トラブルは色々と発生しそう。

0 件のコメント: